ブログ

[ 本日はMIFA国際交流フェスティバル@区民キャンパスからの「発達障害のある人が働くために必要なスキルとは?」講演会の拝聴@緑が丘文化会館へハシゴ日程。目黒には多くの大使館があるが、本日は11ヵ国の展示ブースを見つける事が出来た。本当にその各国が目黒に大使館を置いているのかよく知らないのだが、ありがたい事と理解する。その様なイベントに様々な団体がボランティアでフェスに参加されているのがなんとも心強い。中でも地元トキワ松高校の英語ボランティアクラブの皆さんが頑張っているのが励みになる。高3生の1人は環境学部への大学進学が決まっておるとの事。若い世代が確実に環境や自然破壊の現状に理解を示している事が頼もしい。グレちゃんだけではないのである!午後は発達障害の講演を拝聴しに行く。そこでは発達障害と診断された当事者やその家族、社会参加への壁とその壁を取っ払う為の理解や方策がとても分かりやすく解説された。ASD:自閉スペクトラム、ADHD:注意欠如多動症、LD:学習障害等の慣れない専門用語がポンポン飛び交い、スキルの上での定義分け(ハードスキル、ソフトスキル、ライフスキル)を体系立てて説明されたものの、自分には慣れない用語が多くて難しく感じた。1000万人を超えると想定される障がいを持つ人達の置かれている現状を理解しようと思い、勉強の意味で参加したのだが、まだまだであると自覚した。ウチの妻に持ち帰ったパワーポイントの書類と関連資料を見せたら感慨深く読み入っていた。商売(薬剤師)柄、確実に今の自分よりその筋の現状に接しているが故の理解の深さである。妻スッゲ!(^_^  写真は中国からの留学僧との日本語セッションでボランティア。“コットロティ”というスリランカ料理。きし麺を細かくぶつ切りにして野菜とチキン、カレーパウダーで炒めた、モチもちしたチャーハン的なモノ。エスニック大好き!! ]

本日はMIFA国際交流フェスティバル@区民キャンパスからの「発達障害のある人が働くために必要なスキルとは?」講演会の拝聴@緑が丘文化会館へハシゴ日程。目黒には多くの大使館があるが、本日は11ヵ国の展示ブースを見つける事が出来た。本当にその各国が目黒に大使館を置いているのかよく知らないのだが、ありがたい事と理解する。その様なイベントに様々な団体がボランティアでフェスに参加されているのがなんとも心強い。中でも地元トキワ松高校の英語ボランティアクラブの皆さんが頑張っているのが励みになる。高3生の1人は環境学部への大学進学が決まっておるとの事。若い世代が確実に環境や自然破壊の現状に理解を示している事が頼もしい。グレちゃんだけではないのである!午後は発達障害の講演を拝聴しに行く。そこでは発達障害と診断された当事者やその家族、社会参加への壁とその壁を取っ払う為の理解や方策がとても分かりやすく解説された。ASD:自閉スペクトラム、ADHD:注意欠如多動症、LD:学習障害等の慣れない専門用語がポンポン飛び交い、スキルの上での定義分け(ハードスキル、ソフトスキル、ライフスキル)を体系立てて説明されたものの、自分には慣れない用語が多くて難しく感じた。1000万人を超えると想定される障がいを持つ人達の置かれている現状を理解しようと思い、勉強の意味で参加したのだが、まだまだであると自覚した。ウチの妻に持ち帰ったパワーポイントの書類と関連資料を見せたら感慨深く読み入っていた。商売(薬剤師)柄、確実に今の自分よりその筋の現状に接しているが故の理解の深さである。妻スッゲ!(^_^  写真は中国からの留学僧との日本語セッションでボランティア。“コットロティ”というスリランカ料理。きし麺を細かくぶつ切りにして野菜とチキン、カレーパウダーで炒めた、モチもちしたチャーハン的なモノ。エスニック大好き!!

PAGE TOP