【目黒のコロナ情報】第10回新垣コロナウィルス感染対策本部会議が開催さらたことを受け、第18回区議会災害等対策会議が開催された。 【要点】新型コロナウイルス感染拡大防止対策の更なる徹底を行う。令和2年3月27日の新型コロナウイルス感染症対策本部において、週末の目黒川への花見の自粛をはじめとする新型コロナウイルス感染爆発の重大局面における対応を決定しました。【週末の目黒川への花見等、不要不急の外出の自粛】ここ数日の都内における新型コロナウイルス感染者の状況を踏まえ、週末の不要不急の外出の自粛要請をはじめとして、下記のとおり対策を強化することになりました。1 区長によるビデオメッセージ区長からビデオメッセージにより、週末の目黒川への花見の自粛要請を行いました。https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/newcorona/message.html2 臨時営業者対策3 月4 日に飲食店の臨時営業自粛のお願いをしましたが、現在、50 軒が営業しています。そこで、改めて営業している方に対して自粛の要請を行います。3 生活安全パトロール(青パト)目黒川周辺を更に重点巡回し、自粛を促します。4 ボンボリ4月からの設置に向けて準備を行っている団体に申し入れを行い、感染症拡大が落ち着くまで延期することとなりました。5 看板設置コロナウイルス感染症拡大防止の看板を設置していますが、新たに、お花見の自粛の看板も設置しました。6 警 備雑踏警備に加え、警備員により花見の自粛の呼びかけを行います。(土・日を含む)7 防災行政無線放送による呼びかけ3 月27 日(金)午後5 時、3 月28 日(土)、29 日(日)の午前10 時に、防災行政無線(区内65 局)を活用して、不要不急の外出自粛を呼びかけます。8 東急電鉄への要請〇 「目黒川の桜」関連のポスターの撤去。〇 中目黒駅での目黒川への誘導サインの撤去。〇 中目黒駅構内のデジタルサイネージで「外出の自粛」を流す。令和2 年3 月2 7 日目黒区企画経営部広報課0 3 ( 5 7 2 2 ) 9 6 2 1 酒井【令和2年度当初の区立小・中学校における教育活動等】感染拡大のリスクを高める環境である「3つの条件が同時に重なる場」を避けるため、①密閉空間にしないための換気の徹底、②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮、③至近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えるなど、保健管理や環境衛生を良好に保った上で、教育活動を実施します。1 授業開始日(1)小学校 令和2年4月6日(月) 全学年(2)中学校 令和2年4月6日(月) 第2・第3学年令和2年4月7日(火) 第1学年※児童・生徒の規則的な生活習慣の確立及び感染拡大防止のため、令和2年4月10日(金)まで午前授業とします。2 給 食小・中学校ともに通常通り提供します。3 学校における感染症対策(1)保健管理登校前に家庭で検温と風邪症状を確認するとともに、軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも、登校せずに自宅で休養するよう依頼します。この場合、出席停止扱いとします。また、感染症対策のために家庭の判断により欠席している児童・生徒についても出席停止扱いとし、保護者と連携を図った上で学習についての配慮を行います。(2)環境衛生教室等の換気をこまめに行うとともに、児童・生徒の座席の間隔を最大限確保し、前向きに配置します。また、多くの児童・生徒が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は、適宜、消毒液等を使用して清掃を行うなどします。■問合せ先(お間違えなく)〇目黒川桜開花期間中の安全対策に関すること(臨時営業者対策を除く)都市整備部 道路公園課 電話:03-5722-9775〇目黒川桜開花期間中の安全対策に関すること(臨時営業者対策)目黒区保健所 生活衛生課 電話:03-5722-9507、9509〇防災行政無線放送に関すること危機管理室 防災課 電話:03-5722-8488〇教育活動に関すること教育委員会事務局 教育指導課 電話:03-5722-9313
その他
①区立学童保育クラブ、私立学童保育クラブ、区立児童館、区立認可保育園、私立認可保育園、小規模保育施設、事業所内保育所、定期利用保育、認証保育所、家庭福祉員、ほ・ねっとひろば、子育てひろばは施設臨時休業とする。
実施日3月28日㈯。児童館については29日(日)も。
写真は実家の庭のハナニラ草