ブログ

[ 今年1番の本(今年2回目️) 文学作品というよりは、日本の原風景が閉じ込められている民族叙事。昔幼い頃に曾祖父母に聞いた昔話、伝承をそのまま伝え残され話されている様な印象。ラフカディオ・ハーンさん、青い目をした日本人の愛国心に敬服する。 僕らが忘れていた生き方というか、遥か遠い子供の頃に当たり前として教えられた生と倫理を、今今に残してくれている。 変わりゆく時代や、状況の都合にして変質してゆく、或いはそれを許さざるを得ない風潮の浮腫みが我々自身の側面としてある一方で、こうやって改めて情理を問われる。 心をエグられる程に高い純度の精神性で暮らす事が出来る国が、ココにあったのだと感じ入る。それは遥か彼方の昔の事ではなく、曾祖父母の知る常識の延長程度の身近なモノであった。今此処につなげて現在完了進行形にする事が、感じ入る事の出来た人の意味だと悟る。 #最近読んだ本 ]

今年1番の本(今年2回目️) 文学作品というよりは、日本の原風景が閉じ込められている民族叙事。昔幼い頃に曾祖父母に聞いた昔話、伝承をそのまま伝え残され話されている様な印象。ラフカディオ・ハーンさん、青い目をした日本人の愛国心に敬服する。 僕らが忘れていた生き方というか、遥か遠い子供の頃に当たり前として教えられた生と倫理を、今今に残してくれている。 変わりゆく時代や、状況の都合にして変質してゆく、或いはそれを許さざるを得ない風潮の浮腫みが我々自身の側面としてある一方で、こうやって改めて情理を問われる。 心をエグられる程に高い純度の精神性で暮らす事が出来る国が、ココにあったのだと感じ入る。それは遥か彼方の昔の事ではなく、曾祖父母の知る常識の延長程度の身近なモノであった。今此処につなげて現在完了進行形にする事が、感じ入る事の出来た人の意味だと悟る。 #最近読んだ本

PAGE TOP